簡単中国史 明以前

-前221 戦国時代

屈原前343頃-前278頃

前221-前209 秦の統一成る。始皇帝(嬴政)

前202-8 前漢

前100 蘇武を匈奴に遣わす(-81年まで)

前33   王昭君、匈奴の呼韓邪単于に嫁す

8-23 新王朝

25-220 後漢

周瑜175-211(孫権に付き呉の成立に力を発揮する)

※諸葛亮は蜀、司馬懿は魏

魏・蜀(漢)・呉三国時代

魏220-265、蜀221-263、呉222-280

嵆康223-262

阮籍210-263

265-316 晋(西晋)

潘安(潘岳)247-300

左思252頃-307頃

317-420 東晋 

東晋の時代からしばらく五胡十六国と言われる小国が乱立した。

謝道韞340より前-399より後

420-479 宗(南朝) ↔︎423-535北魏(北朝)

479-502 斉(南斉)

502-簡単中国史 明以前557 梁

このあいだにも北では西魏(535-557)東魏(534-550)

北周(557-574)北斉(550-577)と乱立。

南でも555-587に簡単中国史 明以前西梁、557ー589に陳

魏徴 580ー643

589-618 隋

  605 大運河建設の進行(通済渠)、

  608永済渠

  609江南河

618-907 唐

645 玄奘、経典675部や仏像などを持って帰還 

玄奘602ー664

690ー705 周 武則天、実権を握り、国号を周とする。

武則天 624ー705

691ー692 狄仁傑、相となる。

狄仁傑 630ー700

744 詩人李白杜甫と親交を結ぶ。

李白701ー762

杜甫712ー770

755ー763 安禄山・史思明の乱

804 最澄・空海入唐

白居易 772ー846

杜牧 803ー852

杜秋娘807-831

(859ー901南詔)

温庭筠 812ー860

魚玄機840-868

907 唐滅び、十国・分裂時代・五代

960 宗(北宋)おこる 960ー976

960ー1126 宗

(1038ー1227西夏)

包拯999-1062

1039 狄青(1008-1057)、西夏を討つ

蘇軾(東坡)1036ー1101

西夏の侵攻が繰り返される

1120ー1121 方臘の乱

沈括1031-1095

満庭芳(秦観)1049-1100

李清照 1084ー1141

趙明誠1081-1129

李師師1126頃

張択端1085-1145

1127ー1279南宋(南朝) ↔︎  1115ー1234金(北朝)

1131 秦檜 1090ー1155 、宰相となる。

黄道婆1245頃-1330頃 紡績家、棉聖。

1271ー1368 元(蒙古帝国)

1274 文永の役(対日本)

1279 元、南宋を滅ぼす。

1281 弘安の役(対日本)

郭天問(郭守敬)1231ー1316 授時暦

1313 はじめて科挙を行う(3年1回)

1351 紅巾の賊おこる。

1368 元倒れ蒙古高原に退く

参考 吉川弘文館 世界史年表・地図

   三省堂 新明解現代漢和辞典

歴史